Travel Pouch Plus
¥4,400
SOLD OUT
・現在BASEアプリからですと製品詳細が表示されません。Webブラウザページからの閲覧をよろしくお願いします。
https://www.ridge-mountaingear.com/
・日本国外ご注文の決済方法は「PayPal」を使用してください。
・日本国外へ発送はEMSを使用して行います。
・For orders from outside Japan, all products other than "pre-ordered products" are eligible.
-Shipping outside Japan will be done using EMS.
44Ridge Member Point獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
*Tax included.
*Limit of 3 per order.
*Shipping fee is not included.More information
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥18,000 will be free.
*This item can be shipped outside of Japan.
Introduction
「Travel Pouch Plus」は、2015年に誕生したRIDGE MOUNTAIN GEARの中で最も歴史のある製品です。その起源にはMYOG(Make Your Own Gear)の精神が息づいており、当時住んでいたアパートの小さなテーブルにミシンを置き(下画像)、試行錯誤を重ねながら作り上げました。「無駄を加えない」という信念を貫いたシンプルなデザインは、必要最低限の形を持ちながらも、使い手の工夫によってその用途を無限に広げることができる魅力を備えています。
誕生当初は「Travel Pouch」という名称で、ストラップを引っ掛けるループがない、ポーチ専用のアイテムでした。しかし、あるイベントでユーザーの方から「ストラップを引っ掛けるループがあれば、サコッシュとしても使えるのに…」というご意見をいただき、その声をもとに改良を行いました。こうして「Travel Pouch」は、現在の「Travel Pouch Plus」として生まれ変わり、より多用途なアイテムへと進化しました。
素材には、2015年の発売以来一貫して「Dyneema® CT5K.18/wov.32c」を使用しています。この軽量で耐久性に優れた素材は、さまざまな生地を試した結果選ばれ、製品の長寿命と信頼性を支えています。一気室のシンプルなデザインは、余計な装飾を排除し、必要なものをすっきりと収納できるように設計されています。
「Travel Pouch Plus」は、使う人それぞれが自由に活用し、自分なりの使い方を見つけることができるアイテムです。2015年、アパートの小さなテーブルでミシンを動かしていた頃から続くこのポーチの物語。ぜひ、その歴史と想いを感じてみてください。
止水ファスナー
ファスナーには、信頼性の高いYKK AquaGuard®を採用しています。このファスナーは表面にポリウレタンラミネート加工が施されており、高い防水性を実現しています。雨や水しぶきがかかる状況でも、中のアイテムをしっかりと守る設計です。
止水性に優れているものの、完全防水ではないため、水に濡らしたくない大切な道具を収納する際には工夫が必要です。上記の画像にも示されているように、ジップロック®フリーザーバッグのSサイズをインナーバッグとして使用することをおすすめします。このサイズはぴったりと収まり、二重の防護が可能になります。
上部両端にループを設けています。別売りの「Shoulder Strap Tough」https://www.ridge-mountaingear.com/items/2715178を使用する事により簡易的なショルダーポーチとしてもご使用いただけます。
経年変化
この製品に使用されている「Dyneema® CT5K.18/wov.32c」という素材は、軽量で高耐久性を誇り、使い込むほどにその表情が変わり、持ち主の生活に自然に溶け込んでいく特性を持っています。初めはしっかりとした張り感のある生地ですが、使用を重ねることでシワが生じ、徐々に柔らかくなり、落ち着いた雰囲気へと変化していきます。この過程は、まるで持ち主との時間を共にしながら成長しているかのようです。
使い込むほどに全体が徐々に縮み、ファスナー部分が波打つ独特の風合いが生まれます。これにより、ポーチに個性が宿り、「使い手のもの」としての特別感が一層高まります。また、底のマチ部分では折り目が徐々に消え、角が取れて丸みを帯びたフォルムに変化します。これにより、見た目にも手触りにも柔らかさが増し、時間をかけて醸し出される深い味わいを感じることができます。
この素材の魅力は、見た目や手触りの変化にとどまらず、経年変化を楽しむことができる点にあります。それでも、その強度や耐久性は変わらず、長期間にわたって使用することが可能です。使い込むほどに愛着が湧いてくるのは、この素材ならではの特性です。
僕自身、この素材は特にお気に入りの一つです。使用するたびに新たな発見があり、年月が経つにつれて「自分だけの一品」として育っていく過程には、他にはない楽しさがあります。
「Dyneema® CT5K.18/wov.32c」の独自の魅力をぜひ体験してみてください。
使用過程での縮みについて
ダイニーマ® コンポジット ファブリック(DCF)は、使用環境や条件によって縮みが発生することがあります。特に高温や高湿度の状況下での使用や保管により、数パーセント程度の縮みが報告されています。具体的な縮み率は使用状況や環境条件によって異なりますが、一般的には1~3%程度とされています。
上記画像の「半年使用品」は僕がストラップを付け実際に毎日使用し続けた製品です。
縮みの原因
熱収縮性:ダイニーマ®(UHMWPE)は、熱に弱い特性を持ち、約60℃以上の温度で徐々に収縮が始まります。そのため、直射日光の下に長時間放置したり、熱にさらされる状況では収縮や変形が起こりやすくなります。
内部テンション:ダイニーマ® コンポジット ファブリックは、複数の層をラミネートしているため、経年劣化や使用時のストレスで内部のテンションが変化し、生地全体が縮むことがあります。
水分と湿気:DCF自体は撥水性が高く水を吸収しませんが、長時間の湿気や雨天時の使用の後、乾燥時にわずかな縮みが発生することがあります。これは、生地が内部のテンションを再調整するために起こる現象です。
縮みを防ぐための対策
高温にさらさない:直射日光の下や、車内などの高温になる場所にはできるだけ置かないようにしましょう。
正しい収納方法:使用後はしっかり乾燥させてから、適度に折りたたんで保管するのが理想的です。無理に圧縮して収納すると、内部のテンションがかかり縮みやすくなります。
使用後のケア:濡れた状態で長時間放置すると縮みや劣化の原因となるため、濡れた場合は早めに乾かしてください。
Material
素材には「Dyneema® CT5K.18/wov.32c」を使用しています。
この素材は表面50デニールのポリエステルを使用した織布+中間層0°/90° UHMWPE(※1) ファイバー+裏面ポリエステルフィルムにて構成されています。軽量でありながら耐久性、防水性(耐水圧20,000mm以上)に大変優れた素材です。ポリエステル織布とのハイブリッドラミネートにより、引き裂き強度や突き刺し強度にも優れ腰のある素材となっています。
(※1)UHMWPEとは、Ultra High Molecular Weight Polyethyleneの略称で、超高分子量ポリエチレンを示します。超高分子量ポリエチレンは、平均分子量が100万以上で、滑り性、耐摩耗性に優れ、高強度を有するエンプラに分類されるポリエチレンのことです。
使い始めはとても張りの有る生地ですが使っていくうちに折り皺が付きしなやかになっていくのも特徴です。(素材の特性上、ご購入時から折り皺が入っております)
Spec
素材 : Dyneema® CT5K.18/wov.32c
表面 : 50デニールのポリエステル (ポリエステル73%、ポリエチレン27%)
中間層 : ポリエチレン繊維(UHMWPE ファイバー)
裏面 : ポリエステルフィルム
サイズ : 縦約14cm×横約19.5cm×底部のマチ約4cm
重量 : 約14g
生産国 : 日本
生産者 : 茨城県神栖市 有限会社内野
Care Tips
Travel Pouch Plusに使用している生地Dyneema® CT5K.18/wov.32c(DCFハイブリッド)が汚れてしまった場合のケア方法を動画にて説明いたします。
Color
※商品のカラーについて
製品画像はできる限り実物の色に近づけるよう努めておりますが、閲覧環境やモニター設定により、実際の色合いと異なる場合がございます。
また、生地の質感や光沢感も画面上で完全に再現することは難しい点、あらかじめご了承ください。
White
Nickel Grey
Solid Black
Mushroom Grey
Pear Green
Wheat Yellow
Seafoam Blue
Peach Sunset
Pale Periwinkle
ULTRA™ 100X Storm Grey
ULTRA™ 100X Storm Grey
Spec
素材 : Challenge Sailcloth ULTRA™ 100X
表面 : 100デニール ウルトラPEと高強度ポリエステルのブレンド
中間層 : 45度のウルトラPEクロスプライ
裏面 : 0.75ミル リサイクルPETフィルム
サイズ : 縦約14cm×横約19.5cm×底部のマチ約4cm
重量 : 約14g
生産国 : 日本
生産者 : 茨城県神栖市 有限会社内野
Material
素材には「Challenge Sailcloth ULTRA™ 100X」を使用しています。
Challenge ULTRA™ファブリックラインは、世界で最も高性能な
UHMWPE複合素材から構成されています。ULTRA™は耐久性と軽さにおいて、
他にはない新しいパラダイムを示しています。
ULTRA™の織りは、最適なUHMWPEと高強度ポリエステルのブレンドで構成されています。
この高密度な織りは、エコフレンドリーな接着剤を使用して、革命的なChallenge RUV™フィルムと
ラミネートされており、その結果、非常に強く、軽量でありながら、200 psiの防水性能を持つテキスタイルが誕生しました。
ULTRA™は、過酷な環境、極寒の地から熱帯地域まで、あらゆる気候で優れた性能を発揮します。
Challenge ULTRA™は、ウルトラライトパックファブリックの究極形であり、
最も過酷なバックパックやダッフルバッグでの使用に耐える強度を持っています。
Size Guide
How Users Use It
Attention
使用生地、ファスナー共に防水の素材を使用しておりますが縫い目の目止め処理は行なっておりませんので完全防水製品ではございません。
表面が汚れましたら濡れた布巾などで拭いてケアをしてください。
Regarding Delivery
こちらの製品は「ゆうパケット」にて発送させていただきます。
日時指定はお受けできませんので予めご了承くださいませ。
予約販売を除き、ご注文、決済完了から2〜3日以内に発送いたします。(※土日祝は発送を行なっておりません)
発送完了から2〜3日以内にご自宅のポストに投函されます。
We also ship overseas.
If you wish, please contact us by e-mail to the following address.
info@ridge-mg.com
Returns & Exchanges
製品の返品と交換については下記リンクをご確認ください。
https://www.ridge-mountaingear.com/blog/2018/10/25/063602