One Mile
¥26,500
SOLD OUT
・現在BASEアプリからですと製品詳細が表示されません。Webブラウザページからの閲覧をよろしくお願いします。
https://www.ridge-mountaingear.com/
・日本国外ご注文の決済方法は「PayPal」を使用してください。
・日本国外へ発送はEMSを使用して行います。
・For orders from outside Japan, all products other than "pre-ordered products" are eligible.
-Shipping outside Japan will be done using EMS.
265Ridge Member Point獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
*Tax included.
*Limit of 2 per order.
*Shipping fee is not included.More information
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥18,000 will be free.
*This item can be shipped outside of Japan.
Spec
【本体部分】
素材 : 本体部分 X-Pac VX21(ナイロン60%、ポリエステル40%)
表面 : 210デニールのナイロン DWR(耐久撥水加工)
中層1 : Black X-PLY、
中層2 : 0.25mil ポリエステルフィルム(接着層)
裏面 : 50デニールのポリエステルタフタ
ファスナー : YKK #5 Aquaguard®︎
【ショルダーパッド部分】
表面 : 420D ROBIC® Ripstop Nylon (ナイロン 100%)
芯材 : 10mm厚EVAフォーム
裏面 : ダブルラッセルメッシュ
【サイドポケット部分】
ナイロンメッシュ
【本体内部】
210D ROBIC® Ripstop Nylon (ナイロン 100%)
サイズ :高さ43cm×上部奥行き11cm×底の奥行き14cm
容量 : 約16ℓ(本体14ℓ、フロントポケット2ℓ)
重量 : 約495g(取り外し式ウエストベルト含む)
生産国 : 日本
生産者 : 兵庫県豊岡市 株式会社木和田正昭商店
Material
この製品には「X-Pac VX21」を使用しています。
X-Pac™️はアメリカのセイルクロス(ヨットの帆)でシェア世界一を誇るメーカーであるDimension-Polyant社が開発した素材です。
耐久撥水加工された210デニールの平織のナイロン+ポリエステル糸をX状に組んだX-PLY+0.25mil ポリエステルフィルム+50デニールのポリエステルタフタの4層(X4ラミネート)で形成されています。
生地表面は耐久撥水加工されていますのでしっかりと水を弾きます。生地自体は完全防水ですがミシンの縫い目は細く穴が空いています。激しい雨に長時間打たれる様なシチュエーションでは縫い目からじんわりと水が染み込んできます。
cleenTEC®シールは、消費者が質の高い製品を選びながら、同時に環境保護にも貢献できるように指針を提供します。
「cleen」という言葉は、「clean」(清潔な)と「green」(緑、すなわち持続可能)の組み合わせで、環境に配慮した製品を意味しています。このシールが付された製品は、地球温暖化に影響を与えないように調整された生産施設で作られており、さらに環境への負担を減らすための新しい工夫が施されています。
例えば、リサイクル素材を使用している、リサイクルしやすい設計になっている、化石燃料を使わない原料で製造されている、または完全に環境への影響がないように作られているなどです。
Introduction
※ご注意ください。
製品説明で使用しておりますGreyの One Mileは現在では廃盤色の「Castle Rock Grey」を使用しております。販売しております「Slate Grey」とは異なります。
RIDGE MOUNTAIN GEARの全ての製品に言えることではありますが日常と山での道具を分け隔てなく使用していただきたいと思っています。クローゼットの中で「日常用」「山用」と持ち物を分ける事なく一つの「生活道具」として使用していただきたいと思っています。
本体部分は約14リッター、フロントポケット約2リッター合計16リッターの容量があります。
この『One Mile』も日々の生活とハイキングで分け隔てなく使用できる機能、容量、デザインを心がげて制作しました。
フロントポケットは個人的に大好きな巾着型のポケットを採用しています。
巾着型のポケットは荷物の取り出しがしやすく、ポケット口が広く保てるのが特徴のポケットです。しかし、巾着型故にポケット口が完全に閉じなく雨が降った場合などポケットへ水が侵入し易いというデメリットがあります。それを補う為に、この『One Mile』ではポケット上部に「ヒサシ」を設けました。このヒサシにより雨の侵入を防ぎます。荷物の取り出しにもさほど影響はありません。
ポケット口元のプラパーツからは「テープタブ」と「ゴムコード」の2種が出ています。
ポケット口を広げる場合は「テープタブ」を引っ張ってください。
ポケット口を閉める場合は片手で「テープタブ」を抑えながら「ゴムコード」を引っ張ってください。この時ゴムコードの引っ張りすぎに注意しながらポケット口を閉めてください。
サイドポケットにはしなやかで耐久性のあるナイロン100%のメッシュ素材を使用しています。
一般的な500mlのペットボトルが2本収納できる大きさです。ポケット口はゴムコードにより調整ができます。
本体上部にはハンドストラップを設けてあります。
Shoulder Strap
バックパックの「かなめ」でもあるショルダーストラップですが表生地には420D ROBIC® Ripstop Nylonを使用しています。
420D ROBIC®は基本的な正方形グリッドのリップストップと、超高強度、高強度のROBIC®ナイロン6を組み合わせた素材です。
生地表面にはDWR(耐久撥水加工)が施されています。生地裏面にはUTS(Ultra Tear Strength)と呼ばれる独自のバックサイドコーティングが施されています。従来のPUコーティングとは異なり、UTSは引き裂き強度を向上や湿気のある環境条件下でも加水分解しにくい様に優れた耐加水分解性を備えています。
芯材には反発性弾性、復元性、耐候性に優れた厚さ10mmのEVAフォームを使用しています。ある程度重い重量でもなるべく肩に負担がかかりにくいよう「粘り気」がある芯材を採用しました。
ショルダーストラップ裏面と背面部分はダブルラッセルメッシュを採用しています。通気性を高め、汗によるベタつきを軽減します。
ショルダーストラップ上部にはテープが渡らせてあります。上画像のようにハイドレーションシステムを使用する際にはホースの暴れを軽減します。
ホース用の穴、スリットは設けておりませんのでファスナーを使用してホースを通してください。
フロントポケット部分には3mm径の丈夫なバンジーコードを設けています。
上画像のようにヘルメットを抑えるなどタオルや脱いだシャツ、ウィンドシェルなどの軽衣料などを止めておく事が出来ます。
※ヘルメットを固定する際はバンジーコードのみでの固定は避け、ヘルメットのストラップをOne Mileの上部ハンドストラップ部分にきちんと通して固定してください。
ピッケル装着時。
ピッケル装着時はバックパック下部分にあるピッケルホルダーテープに正しくピッケルを通してください。
刃部分の振れを防ぐ為にもバンジーコードを使用してきちんとバックパックに止めつけてください。
上部にはピッケルとトレッングポールを固定できる3mm径の丈夫なゴムコードとプラパーツによるフックアジャスターが設けてあります。
プラパーツのフック状部分にしっかりとゴムコードを引っ掛けてからゴムコード先端を引っ張りピッケル、トレッキングポールを固定してください。
ワンタッチで取り外し可能なウエストベルトが付属しています。
日常で使用する際や通常のハイキング時などは特にこのウエストベルトを使用しなくてもいいと思います。
このバックパックを背負ってランニングをするなどバックパックが激しく左右にブレる使い方をする際にはバックパックのブレ防止用にウエストベルトの使用をお勧めいたします。
バックパック内部には2つのポケットを設けてあります。
フロント側上部には小物を収納できるキーフックテープ付きの小ポケットがあります。
背面側にはPCやハイドレーションシステムを収納できるポケットがあります。
MacBook13inch、14inchが収納できる大きさです。取り出しやすように敢えて先が少し出る様に設計してあります。PCを収納したまま置いたとしてもPCに衝撃が直接伝わらないないように底面部分までポケットが続いてない仕様です。
使用素材はショルダーパッド表面と同じ210D ROBIC® Ripstop Nylonを使用しています。
背面内部にはショルダーパッド内部と同じ素材の7mm厚のEVAフォームの背面パッドが内蔵されています。
この背面パッドは取り外しできるので、テント場などでの休憩時にお尻の下に敷くクッションとしてもご使用いただけます。
One Mileでのオーバーナイトハイキング
『One Mile』はデイハイクを想定した小さなデイパックですが季節、天候、場所などのシチュエーション次第ではオーバーナイトの装備も十分パッキング出来るサイズです。
下記は全て上画像『One Mile』にパッキングし、オーバーナイトハイキングした時のギアリストです。
タープ→RIDGE MOUNTAIN GEAR - 試作タープ
ポール→Gossamer Gear - LT5
シュラフ→Cumulus - X-LITE 300
ダウンジャケット→Arc'teryx - Cerium SL Hoody
タイツ→ibex - XWoolies 150 Bottom
エアマット→NeoAir®︎ - UBERLITE small
グランドシート→SOL - Heavy Duty Emergency Blanket
タオル→RIDGE MOUNTAIN GEAR - Waffle Towel
カトラリー→MSR - Folding Utensils
クッカー→trangia - Mini trangia
クッカー2→RIDGE MOUNTAIN GEAR - Single Titanium Mug 330 + Lid
カップ→JIN CUP - WASSE ULTRA LIGHT
ストーブ→MSR - PocketRocket® 2 Stove
ガスカートリッジ→MSR - ISOPRO110
食糧→The Small Twist×2
スタッフサック→RIDGE MOUNTAIN GEAR - Case S+L
傘→mont-bell - U.L.トレッキングアンブレラ
レインジャケット→山と道 - UL Rain Hoody (PU Shinsui)
ウォーターボトル→CNOC - Vesica 1L Collapsible bottle
ウォーターコンテナ→CNOC - Vecto 2L Water Container + SAWYER - MINI
ヘッドライト→PETZL - ZIPKA
エマージェンシーキット
行動食
Fitting
『One Mile』の正しい背負い位置に関してお知らせさせていただきます。
『One Mile』に限ったことではありませんがバックパックの重心が出来るだけ上位置に来る様な背負い方をお勧めいたします。
上画像の様にバックパックの本体上部が肩の位置丁度、若しくは肩の位置より少しだけ下に来る様にショルダーストラップのテープで調整してください。背中とバックパック背面がピッタリとくっついています。
ショルダーストラップの締め付けがきついく感じる場合はバックパック位置が下がりすぎない事を意識して緩めて調整してください。
上画像の様にバックパック上部が肩の線よりもかなり下の位置に来る様な背負い方はお勧め致しません。荷物が重く感じますしバックパック内の荷物が重い場合、上半身が後ろに引っ張られる様に感じバランスを崩す事にも繋がります。背中とバックパック背面の間に隙間も出来てしまいバックパックの振れの原因にもなります。
チェストストラップも適切な位置できちんとバックルをはめ付け装着してください。
チェストストラップをする事で胸にもしっかりと荷重が分散されますし、転倒時などにバックパックが体から離れてしまう事を防ぎます。
チェストストラップのバックルはエマージェンシーホイッスルにもなっていますので非常時に周りに助けを求めたい時に使用できます。
Color
※商品のカラーについて
製品画像はできる限り実物の色に近づけるよう努めておりますが、閲覧環境やモニター設定により、実際の色合いと異なる場合がございます。
また、生地の質感や光沢感も画面上で完全に再現することは難しい点、あらかじめご了承ください。
Slate Grey
※ご注意ください。
今回「Slate Grey」には下記画像の様にA.Bの様な若干の色ブレがございます。
これは生地のロットに伴い若干色がブレてしまっておりますが機能には支障がございません。
また、A.Bどちらかをお選びいただく事も出来ません。あらかじめごご了承くださいませ。
Coyote Brown
Black
Dark Olive
Size Guide
容量 : 約16ℓ(本体14ℓ、フロントポケット2ℓ)
Collaborator
Collaborateurではその製品を生産してくださる方たちを紹介しています。
RIDGE MOUNTAIN GEARのバックパック『One Mile』を生産してくださる株式会社木和田正昭商店さん。
株式会社木和田正昭商店さんは日本最大の「鞄(カバン)」の産地である兵庫県の豊岡市にあります。
豊岡市内には180社以上のカバン関連の企業が存在しています。株式会社木和田正昭商店さんは、そんな豊岡の「鞄団地」と呼ばれている場所にある1959年創業のカバン工場さんです。
木和田正昭商店さんは地域ブランドの豊岡鞄を約100商品合格している工場さんです。
豊岡鞄とは?
特許庁の地域ブランドにさだめられたブランドで、厳しい審査があり、その中で株式会社木和田正昭商店さんは約100商品合格しております。その為鞄のクオリティーには自信があります。審査内容は…革部分には傷が無いか?糸調子は良好か?補強は出来ているか?等の項目が14項目有り、14項目全てに合格しないと豊岡鞄として認めれません。
このようにRIDGE MOUNTAIN GEARの製品の生産はそれぞれ専門分野に特化した工場さんにお願いしています。
長年、その工場さんがその製品を作るために培った技術、経験、知識などを自分の作りたい製品の為に少しでも分けていただけるというのはとても貴重な事だと思っています。
バックパックの生産はハッキリ言って"とても大変"です。縫製や加工の工程も勿論そうなのですが何が大変かというと1つのバックパックを作る為に用意、管理する部材の多さにあると僕は思います。
例えばTシャツを生産するとして用意する部材は
1.生地、2.ブランドネーム、3.品質表示と合計3パーツほど。
シャツならばどうでしょうか?
1.生地、2.接着芯、3ボタン、4ブランドネーム、5.品質表示と合計5パーツほど。
これがバックパック『One Mile』になると使用するパーツは63パーツにも及びます。ため息が出てしまいます。それらを間違わず用意して組み立てる。とても大変な作業です。プラモデルを組み立てるかのようです。
バックパックのパターン(型紙)は自分が紙に直接引きましたが人間の手で引いたパターンは寸法やカーブなどそれらをつなぎ合わせる部分に若干の誤差が生じてしまいます。微妙に左右非対称になることもありますが、それらを避ける為に手書きのパターンをパタンナーさんに渡してCADに取り込んで貰い、細かな調整を行い左右を対象に、各パーツの寸法もきちんと合わせて貰っています。
各パーツを裁断する際は上画像の様な金型を作成します。
金型を用いて大きなプレス機に生地、金型を入れてプレス裁断していきます。
金型では対応出来ない細かなパーツや特殊な素材に関してはCAM(自動裁断機)によって裁断されます。
とても大きなコンピュータミシン。あらかじめインプットした縫製が可能で縫製する人によりおこるブレを防ぎます。
例えば2cm幅のテープに何回針を落として何往復させるか。という情報をあらかじめインプットしておけばブレ無く綺麗に縫い上げてくれるのです。
「腕ミシン」バックパックの底部分など大きな筒状の製品などを縫製するのに適しています。
全ての製品に言えることではありますが特に「バックパック」という製品は、パーツ数、縫製工程数、検品箇所がとても多く、生産が大変な製品の一つだと言えます。
1959年 木和田正昭商店 創業。
1967年 (株)木和田正昭商店 設立。
2001年 販売会社「ティー・エフ・ピー(株)」(完全子会社)設立。
2003年 木和田 智成 代表取締役に就任。
2006年 地域団体商標「豊岡鞄®」認定企業第一号取得。
2017年 「ティー・エフ・ピー(株)」を吸収合併。
弊社は「作って終わり」「売って終わり」ではなく、お客様が持っいただいたことを想像し、愛着を持って末永く使用していただける用に日々鞄生産に励んでおります。また、探求心を忘れず、業界の常識や既成概念を打ち破って新しいことに積極的にチャレンジしております。
地域団体商標の「豊岡鞄®」取得の鞄が多数在庫しております。「豊岡鞄®」は国内だけではなく、国外からも注目されはじめております。国内外問わず、豊岡の鞄企業様と力を合わせ「豊岡鞄®」のブランドネームを広げて行ければと思っております。
それと、「私たちのサスティナビリティ」としてSDGsに弊社も賛同し、少しづつですが取り組んでおります。リサイクルPETを原料とした人工皮革を仕様した鞄を生産したりと、今後、SDGsをテーマにした鞄を増やしていく予定です。
株式会社木和田正昭商店
〒668-0051
兵庫県豊岡市九日市上町817−22
http://kabanya.co.jp/
Attention
使用生地、ファスナー共に防水の素材を使用しております。小雨程度でしたら水の浸入は防いでくれますが強い雨に長時間晒されますと縫製部分より水の侵入がございます。完全防水ではございません。水に濡らしたくない荷物はパックライナーを別途用意いただき完全防水のパックに入れてから収納するようにして下さい。
表面が汚れましたら濡れた布巾などで拭いてケアをしてください。X-Pacは洗濯をすることをお勧めいたしません。たとえ洗剤を使用しない洗濯でも生地の剥離に影響してしまいます。
しかし汗に汚れたままの保管もお勧めいたしません。臭いなど気になる場合は背面に収納してあるパッドを取り出し洗剤を入れない水で優しく手洗いを行ってください。
Regarding Delivery
こちらの製品は「佐川急便」にて発送させていただきます。
日時指定はお受けできませんので予めご了承くださいませ。
予約販売を除き、ご注文、決済完了から2〜3日以内に発送いたします。(※土日祝は発送を行なっておりません)
発送完了から2〜3日以内にご自宅のポストに投函されます。
We also ship overseas.
If you wish, please contact us by e-mail to the following address.
info@ridge-mg.com
Returns & Exchanges
製品の返品と交換については下記リンクをご確認ください。
https://www.ridge-mountaingear.com/blog/2018/10/25/063602