2025/08/04 16:01
最近、なんだか岩が気になる。登山道の脇にひっそりと佇む、誰にも注目されないような岩にふと心を惹かれてしまう。

名のある岩はもちろんだけれど、名もなき岩にも、それぞれの存在感がある。
気にしていなければ、なんとなく通り過ぎてしまうもの。
でも、そこに目を向けて歩いてみると、新たな発見があるかもしれない。
そんな岩を見に行くハイキングも悪くないと思った。

実は今回、ひとつだけ目的の岩があった。
最短ルートを使えば効率的に辿り着けたけれど、今回はそれを“目的地”に設定して、あえて遠回りすることにした。
その岩に出会うまでの時間ごと、味わってみたかった。
苔むした岩、ひび割れた岩、動物のような岩。人間の顔みたいな岩。歩くたびにさまざまな表情の岩が現れて、まるで会話をしているような気持ちになる。
「この岩、持って帰れたらいいのに」と思うくらいに。
そんな事は不可能だ。だからせめてミニチュアにして机の上に並べておきたくなる。

自然の中で、ただ岩を眺めて歩くだけの時間。
何かを成し遂げるわけでもないこういう時間こそ、今の僕には必要な気がしている。
そんなこんなで「岩を見に行こうよ」と、友人でありRIDGE MOUNTAIN GEARのメインモデルのOJくんを誘って、いざ中央アルプスへ。
駒ヶ岳ロープウェイを使って標高2,612mへ。そこから1日目のゴールの檜尾小屋を目指した。
続く...


